各種記念講演会・総会・親睦会・慰労会・安全大会等におすすめ企画が満載!
経営者から従業員の「心と身体の健康」に役立つ講座をはじめ、職場や地域・家庭で 役立つセミナーをご紹介しています。(講師名50音順)
電話または、メール・FAXでお問い合わせください。 団体名または企業名・電話番号・ご担当者をご記入頂きますようお願い申し上げます。 |
サイト内は一例です。 時々入れ替えをしておりますので、サイト内から亡くなった講座でもお取り扱いしております。 資料請求・お見積りは何度でも無料です。お気軽にお申し付けください。 |
「ご予算と合わなかった場合はお断りのご返答は不要でございます。また、弊社からも『いかがでしたか』のお伺も致しませんので、お気軽にお問合せください。 但し、日程調整に入った場合はこの限りではありません。 |
32
老舗和食処“松屋”四代目若女将が語る! 「増収・増益を続ける おもてなしの秘訣」 |
【講師】 老舗和食処 松屋 四代目若女将 安部 夢見子
【概要】 愛知県豊川市の豊川稲荷の総門前にある四代続く和食処「松屋」は
先祖から続く「一所懸命!一生懸命!」に自分の人生をかけて商いを
するという教えを守り、常に感謝の念を忘れずにお客様に喜んでい
ただける「おもてなし」を心がけて、毎年、増収・増益を続けてい
ます。その松屋の四代目若女将がお店のスタッフと共に日々実践し
ている、商売繁盛につながる「おもてなしの秘訣」について、体験
談を交えお話しします。
※詳しくはPDFをご覧ください。
27
ひとり一日10分の探し物で驚異の時間とお金のムダ! 今注目の目からウロコの「整理・収納・片付け術」 |
【講師】 株式会社ハートコード 代表取締役 有賀 照枝
【概要】 NHK「おはよう日本」「まちかど情報」をはじめ、多くのマスコミ
出演実績をもち、6000回以上の現場指導実績を持つ講師が会社や
お店の整理・収納・片付け術を伝授します。「片付け」というと
主婦の仕事のような印象をお持ちの方も多いですが、経費削減から
業績アップに役立つほか、お店の印象がガラッと変わります。
※詳しくはこちらのPDFをご覧ください。
28
働く女性の健康サポート講習会 引き締まった顔・健康な体をつくる 「自分でできるリンパマッサージ実践講座」 |
【講師】 株式会社ナイスリンパジャパン 代表取締役 池田 ことみ
【概要】 リンパマッサージは薬を使わない健康法として、また、アンチ
エイジングに効果があることで大変人気です。
池田氏の指導する『ナイスリンパ法』は自分の手を使って行う
ので負担も少なく、力のない女性の方でもご年配の方でも簡単に
できます。セミナー形式とジェルを使っての実践講座がございます。
部位は、「頭・首」「足」「リンパ体操」の中から選ぶことが
できます。
※詳しくはこちらのPDFをご覧ください。
29
職場改善セミナー ムダ・ロスを減らし職場は清潔! 仕事のできる人の習慣から学ぶ! 「仕事力を高めるシンプルで効果的な片付け術」 |
【講師】 中小企業診断士 石川 聖子
【概要】 今、マスコミでも「片付け」が注目されていますが、単なる見た目を
よくするだけではなく、仕事を効率的に進められるように片付けを
すると、ムダやロスが少なくなり、時間短縮や業績向上にまで効果が
あります。“仕事ができる人”が実践している「片付け」のノウハウを
伝授します。
12
経営者と従業員のストレス対処法 「メンタル強化で明るい職場」 |
【講師】 有限会社ユアケー 代表取締役 宇多川 久美子
【概要】 私たちは、職場の人間関係や仕事の成果などの他に、職場を離れれば
地域や家庭におけるストレスや悩みを多く抱えています。このような
ストレスを抱えたまま仕事をしていると、自分だけではなく従業員
にも悪影響を与えてしまいます。さらに、ストレスがたまるとうつ病
に発展することもあるので軽視は禁物です。
そこで、本講座では、「薬はできるだけ使わず健康身体に」を提唱
している講師が経営者から従業員まで、ストレスなく、元気に過ごせる
ためのメンタル強化についてご指導いたします。
30
薬剤師の私が伝授する
「元気に働くための27の習慣」 |
【講師】 栄養学博士・薬剤師 宇多川 久美子
【概要】 「このお薬とは一生のお付き合いになりますから、自己判断で飲むのを
やめたりしないでくださいね」と言っていた薬剤師の宇多川氏は、渡し
た薬が病気を治すためではなく、症状を抑えるだけではないかと疑問や
矛盾を感じるようになりました。今、薬は世の中におふれています。
本来は、緊急を要する急性の症状を抑えるものですが、軽い気持ちで
薬に頼る方が大変多くなっています。
そこでセミナーでは、医療現場の実態や薬と免疫力の関係などをお話し
した上で、薬に頼ることなく健康で元気に働くための27の具体的な習慣
について解説します。
※詳しくはこちらのPDFをご覧ください。
※経営者向け・青年部向け健康講座もございます。
お気軽にお問合せください。
10
ウーロン亭ちゃ太郎のオペラは楽しい! 来福オペラでみんな元気!」 |
【講師】 オペラナビゲーター ウーロン亭ちゃ太郎
【概要】 オペラって見るもの?いえいえ庶民のバラエティ!として、オペラを
見たことも聞いたこともない方にオペラの歴史からエンターテイメント
としての魅力を発見して頂きます。90分であなたもオペラ通に!
社長の悩み・課長の苦労・従業員の疲れも吹っ飛んじゃう!!
楽しいオペラ。生の歌声で感動して頂きます!
31
2400回の研修・講演・講義実績を持つ講師が解説! 明日から簡単に始められる!「中小企業のための メンタルヘルス対策」 |
【講師】 メンタルクリエイト 代表 江口 毅
【概要】 近年、仕事や職場の人間関係によるストレス等により、メンタル
ヘルス不調を訴える従業員が増えており、企業の対策が求められて
います。しかし、中小企業の経営者や管理監督者からは「そもそも
メンタルヘルスって何?」という方や「メンタルヘルス対策の取り
組み方が解らない」などの声が多く聞かれます。
そこで、メンタルヘルス対策をゼロから始められるよう、基礎知識
から不調者への対処法まで、事例を交えてわかりやすく解説します。
※詳しくはこちらのPDFをご覧ください。
4
NHK大河ドラマ「天地人」「秀吉」「黒田官兵衛」等の 時代考証実績を持つ講師 「戦国武将に学ぶ経営戦略」 |
【講師】 文学博士 静岡大学名誉教授 小和田 哲男
【概要】 NHK大河ドラマの時代考証をはじめ、「そのとき歴史が動いた」や
教育番組のテレビ出演とラジオ番組も担当するなど戦国歴史研究の
第一人者。全国各地で講演活動を展開中。著書は100冊を優に超える。
戦国乱世は、食うか食われるかの時代。現代の経営にも通じる戦国武将の
知恵と先を読む戦略などについて解説します。聴講者を引きこむ解説には
定評があり、主催者側から高評価を頂く講師です。
各種記念講演・新春講演会・経営セミナーにおすすめの講演です。
11
心元気配達人が届ける 「商売繁盛・人生繁盛はこころ元気から」 |
【講師】 こころ元気研究所 所長 鎌田 敏
【概要】 講師の鎌田氏は、リストラ・阪神大震災・病気を経験し「人生二度
なし!積極的に生きる!」ことを自覚しました。
人生も商売もすべてのことは、まず「心の元気」から始まります。
その心を元気にするためのモチベーションの高め方やモノの見方・
考え方について、こころ元気配達人が秘訣を伝授します。
永年勤続表彰式典や安全大会などにおすすめ!
23
3K職場メディア出演も多い人気ジャーナリスト 最新のトレンドから学ぶ「売れる商品はこれだ!」 |
【講師】 商品ジャーナリスト 元)日経トレンディ編集長 北村 森
【概要】 日経ホーム出版社で商品テスト記事の制作・執筆に長年携わり
05年に日経トレンディの編集長に就任。「消費者がおカネで
買えるすべてをテーマに捉える」を旗印に販売部数を大きく
伸ばし、編集長の傍らテレビ・ラジオ番組に出演し注目される。
現在は、全国各地の豊富な取材調査を基に製品・サービスの
評価、消費トレンド分析を手掛ける商品ジャーナリストとして
活躍中。最新の商品トレンドについて語ります。
33
超高齢化社会時代の働き方改革! 「介護離職者ゼロを目指して 企業がすぐに取り組むべきこと」 |
【講師】 認知症サポーター/介護作家 工藤 広伸
【概要】 親の介護のために離職する「介護離職者」が増えています。特に、高い技
術を持ち職場で中心となって働いている40~50歳代の管理職に多く、そう
いった人材の突然の離職は本人だけではなく企業にとっても大きなマイナス
となります。いつかは訪れる介護に対して不安なく働けるよう「仕事と介護
の両立」を可能にする企業の支援制度の整備が求められています。
※詳しくはPDFをご覧ください。
26
地域土着スーパー「やまと」の元社長が語る 「こうして店は潰れた!~中小店が生き残るための教訓~」 |
【講師】 元地域土着スーパーやまと 代表取締役 小林 久
【概要】 近年の厳しい経営環境の中で山梨県のローカルスーパー「やまと」の
3代目社長の小林氏は、先代の赤字経営を引き継ぎ様々な経営改革を
実行し、2年で黒字転換、V字回復をしました。
回復後は、買い物難民のための移動販売を始めたり、ホームレスを
雇用したり、生ごみ回収など、地域への恩返しを行いました。
一方で、破綻スーパーの再生を軸に店舗を次々と増やし、最盛期は
16店舗にまで成長したものの、大きく変わり行く商圏の中で、創業
105年のスーパーを倒産させてしまいました。
その体験をもとに逆行時の心構えや取引先・金融機関への対応など、
中小企業が生き残るための教訓になるよう実体験をもとにお話しします。
5
~咲いた花みて よろこぶならば 咲かせた根えの 恩を知れ~ お母さん尼僧の世直し説法「人の心と経営の心」 |
【講師】 浄土宗尼僧・良正庵 庵主 小林 良正
【概要】 「咲いた花みて よろこぶならば 咲かせた根えの 恩を知れ」
これは、良正氏の誌です。
日本人の心の浄化を祈願して、このような素敵な誌を交えながら、
全国各地で説法や講演会を行っています。
心では良いことをしようと思っても自分は自由を求め、我慢や
努力を失ってしまうこの頃です。
六根である目・耳・鼻・口・体をどのように使ったら心をよき方向へ
育てていけるのか・・・自分の心の大きな変化が楽しみの講座です。
他に「人生花を咲かせる生き方」などテーマ多数あり。
18
元ズームイン朝の女子アナが全てのビジネスマンに伝授する! あなたと仕事がしたいと思わせる「話す力・好感力」を高める方法 |
【講師】 セルフプロモーションコンサルタント 小紫 真由美
【概要】 近年初対面の人となかなか打ち解けられない・・・自分の考えを
上手く表現できない・・・人前で話す時に緊張してしまう・・・
など、商談・交渉をはじめ、会議やプレゼンで悩んでいる方が
多く見受けられます。
しかし、ビジネスでは会話が苦手と言って避けては通れません。
「売れる話し方」の専門家として活躍している講師が、相手に伝わる
「話す力」と相手を惹きつける「好感力」をアップするためのノウハウに
ついて解説しま。
2
セールス・接客・広告・販促に即応用できるテクニックを伝授 商売は経済学より心理学!「商売繁盛 9つの心理学的テクニック」 |
【講師】 ファーストアドバンテージ有限会社 代表取締役 酒井 とし夫
【概要】 お客様の心理を良く捉え、集客や広告・販促に活かしている会社やお店は
大きな成果を上げています。「心理学」というと難しく感じられますが、 ちょっとしたコツを理解すればお客様の購買意欲を高め、売上アップや
成約につながります。
業種を問わず販売や営業の現場で直ぐに実践できる9つの心理学テクニック
について伝授します。人気講師による大盛況の講演。総会や新春講演などに
おすすめ!
6
コストゼロ円でイキイキ・ハツラツ! 体と心のバランス 職場のメンタルヘルス講座 |
【講師】 メンタルヘルスカウンセラー 笹原 美智子
【概要】 「この頃イライラ・クヨクヨすることが多くなったわ」「集中力にも
欠け、不眠や肩こりも」「会社に行くのが億劫に」「急に不安になり、
一人でいるのがこわい」など、企業環境の変化によるプレッシャーや
職場内のストレスから心身のバランスを崩している方が多く見受けら
れます。程よい刺激(ストレス)は人生のスパイスであり、自己成長
に欠かせないものですが、心身のバランスまで崩れるとうつ病を起す
要因にもなります。講演講師で人気ナンバーワンを獲得した笹原氏が、
心のパワーアップとストレス対処法について、ユーモアを交えながら、
解説します。開催したところからは高い評価を頂いております。
7
生活習慣病の正しい知識を学ぶ 「メタボリック・シンドローム 今日からできる予防と改善」 |
【講師】 メンタルヘルスカウンセラー 笹原 美智子
【概要】 成人男性の2人に1人、女性では5人に1人がメタボリックシンドローム
およびその予備軍と言われています。仕事優先にして放置していると
非常に怖い病気に移行してしまいます。
メタボ予防対策では、タニタ食事でも話題になっていますが、食事と
合わせてできる簡単な予防法をご紹介いたします。
「労働衛生安全法」では、企業には特定検診・特定保険指導が義務化
しています。法の内容も含めて解説いたします。
3
大切な資産・事業を円満に引き継ぐために 楽しく学んでもしもに備える!「経営者と後継者がすべきこと」 |
【講師】 行政書士さやま法務コンサルティング 代表 佐山 和弘
【概要】 寿司屋の2代目の時に父が急死、その際に相続騒動の苦い体験をし
「遺言書」の大切さを痛感。一人でも多くの方に遺言書の大切さを
伝えるべく、相続遺言専門行政書士へ転身を決意。平成20年に
包丁を置き、法務コンサルティングを立ち上げる。
開業以来、千数百件を超える相続遺言実務をこなしている経験から
円満相続実現のための復旧に励む。
2014年第5回、志縁塾主催の全国講師オーディションのファイナリスト
(参加者233名のうち上位10名)に入る。
セミナーは、芸人顔負けのパフォーマンス入りで笑いながら楽しく
学びます。
※詳しくはこちらのPDFをご覧ください。
9
環境・エネルギー問題 「カーボンニュートラル 企業の取り組み方」 |
【講師】 進藤産業研究所 代表 進藤 勇治
【概要】 日本政府は、2050年までに、温室効果ガスの排出を全体として
ゼロにするカーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指すこと
を宣言しました。
このグリーン成長戦略は、あらゆるCO2削減活動が経済の成長を伴
うということでエネルギー関連技術の様々なイノベーションを生み、
その結果、多くの企業にとって新たなビジネスチャンスが生まれる
ことになります。
セミナーでは、カーボンニュートラルの推進と企業の取り組みにつ
いて今後成長が予測される14の分野の産業を紹介します。
※詳しくはPDFをご覧ください。
19
100回の失敗で50億円を失ったバカ社長の七転び八起きの成功術 ~転ばぬ先の杖20の法則~ |
【講師】 (株)フード&サクセス 代表取締役 杉山 春樹
【概要】 近年たった1回の失敗で自信をなくしている人が多い中、杉山社長は
数多くの失敗を経験し多額の借金を抱え、多くの財産を失った。
しかし、それでも挫折するどころかその失敗をバネに新たな事業に
チャレンジ。そのどん底から這い上がる精神力はどこから湧き起るのか、
数々のエピソードを交え失敗を成功に導く生き方について語ります。
14
女性活躍推進セミナー 「やる気と売上を120%にする女性活用術」 |
【講師】 有限会社エス. 代表取締役 曽根原 容子
【概要】 24歳で大手エステティックサロンに入社し、弱冠29歳で西日本
統括部長となり、延べ60店舗以上の組織を動かし、売上10億円だった
企業を200億円の組織に成長させた実績を持つ曽根原氏。
現在は、総合美容学校「静岡ビューティーカレッジ」とサロン3店舗の
経営者として活躍中。また、平成25年度には、沼津商工会議所青年部
の女性初の会長を務めるなど、幅広く活躍。
セミナーでは、上司も部下もお客様も殆んど女性というサロン勤務で
部長となり、業績向上に大きく貢献した時の事例を交えながら、女性
が活躍できる組織のつくり方や女性社員の上手な活用についてお話
します。
※詳しくはこちらのPDFをご覧ください。
◇本サイト内の資料及び文章等のすべてにおいて、複製・転載・使用を禁止します。