働く女性の方に、ビジネスや日常生活で役立つ講座を選び
ご紹介しております。
商工会議所・商工会・法人会等の各種団体等の女性部会をはじめ
公的機関・一般企業などから、多数のご依頼を頂いております。
お忙しいご担当者様に代わってご案内のチラシ原稿を無料で作成
しております。
「●番と●番の企画書を見せてください」と、 電話または、メール・FAXでお問い合わせください。 団体名または企業名・電話番号・ご担当者名をご記入頂きますようお願い申し上げます。 |
サイト内は一例です。時々入れ替えをしておりますので、サイト内から亡くなった講座でもお取り扱いしております。 資料請求・お見積りは何度でも無料です。お気軽にお申し付けください。 |
「ご予算と合わなかった場合はお断りのご返答は不要でございます。また、弊社 からも『いかがでしたか』のお伺も致しませんので、お気軽にお問合せください。 但し、日程調整に入った場合はこの限りではありません。 |
1 |
企業の人材教育・育成のコンサルタントとして著名な朝倉氏が語る 「魅力的な女性になる方法~働く女性は、凛として・賢く・美しく~」 |
【講師】 株式会社新規開拓 代表取締役社長 朝倉 千恵子
【概要】 朝倉氏が主宰する「トップセールスレディ育成塾」の卒業生2700名
を超える女性が様々なスキルを身につけて社会で活躍しています。
人財育成のカリスマ講師として人気を博している朝倉氏が自らの体験
も交え、魅力的な女性になるための方法を伝授します。
「今がいちばん幸せ」と思える思考法、行動と出会うことができます。
※詳しくはこちらのPDFをご覧ください。
2 |
超人気の講座!「姿勢」「動作」「表情」がイキイキと変わる 「顧客・仕事獲得に必須の 印象力アップ講座」 |
【講師】 スタジオ シブヤ 代表 澁谷 有里
【概要】 プロモデルとして、東京コレクションをはじめ数々のブランドショーに
出演実績をもち、現在はサロンを開き、女優やタレントに指導をしている
講師が、お客様や取引先へ好印象を与える表現法と立ち居振る舞いに
ついて、ウォーキング実践も取り入れながらご指導いたします。
また、ビジネス社会では写真を撮る機会が大変多いです。いつまでも
残るものだけにきれいに写りたいですね。ポーズのとり方や表情の
作り方などプロが実践しているきれいに写るコツを伝授します。
主催ご担当者をはじめ受講者の皆様からの評価が大変高い人気講師
です。「おもいっきりイイTV」などのテレビ番組にも出演実績を持つ。
3 |
数々の賞を受賞・テレビでもレギュラー出演の実績を持つ女性起業家 義母・叔母・実母と共に「伝統の味」で起業 事業成功の秘訣 |
【講師】 さとみの漬物講座企業組合 理事長 新関 さとみ
【概要】 山形の伝統の漬物の味を伝承したいと、義母・叔母・実母と
新関氏の女性4人で山形県第一号となる企業組合を設立。
第6回全国商工会議所女性会「女性起業家大賞特別賞」受賞。
平成20年山形県男女共同参画社会づくり「チャレンジ賞」受賞。
平成22年も受賞。NHK総合テレビ(東北6県向)「情報パレット」
にレギュラー出演をはじめ、ラジオ番組などにも出演多数。
講演では、女性の視点を生かした事業成功の秘訣とおいしい漬物の
コツもお話します。
4 |
小芝居あり・クイズあり・抱腹絶倒の名アドバイスあり!の楽しい講演 「女性のための日本一楽しい終活セミナー」 |
【講師】 相続遺言専門行政書士・円満相続ナビゲーター 佐山 和弘
【概要】 エンディングノートや遺言書は、残された会社や家族でもめない
ためにも大変重要です。しかし、どのように書けばよいのか、
どう進めればよいのか、わからないため後回しにしている方が
殆んどです。
もしもの時に後悔しないためのエンディングノートと遺言書について、
公証人もうなった遺言書起案のスペシャリストがユーモアを交え
解説します。
※詳しくはこちらのPDFをご覧ください。
5 |
こんなセミナー初めて!大切な資産・事業を円満に受け継ぐために 楽しく学んでもしもに備える!「経営者の奥様がすべきこと」 |
【講師】 相続遺言専門行政書士・円満相続ナビゲーター 佐山 和弘
【概要】 寿司屋の2代目の時に父が急死、その際に相続騒動の苦い体験をし
「遺言書」の大切さを痛感。一人でも多くの方に遺言書の大切さを
伝えるべく、相続遺言専門行政書士へ転身を決意。平成20年に
包丁を置き、法務コンサルティングを立ち上げる。
開業以来、千数百件を超える相続遺言実務をこなしている経験から
円満相続実現のための普及に励む。
2014年第5回、志縁塾主催の全国講師オーディションのファイナリスト
(参加者233名のうち上位10名)に入る。
セミナーは、芸人顔負けのパフォーマンス入りで笑いながら
楽しく学びます。
6 |
コストゼロ円でイキイキ・ハツラツ! 体と心のバランス 職場のメンタルヘルス講座 |
【講師】 メンタルヘルスカウンセラー 笹原 美智子
【概要】 「この頃イライラ・クヨクヨすることが多くなったわ」
「集中力にも欠け、不眠や肩こりも」「会社に行くのが億劫に」
「急に不安になり、一人でいるのがこわい」など、企業環境の変化
によるプレッシャーや職場内のストレスから心身のバランスを
崩している方が多く見受けられます。程よい刺激(ストレス)は
人生のスパイスであり、自己成長に欠かせないものですが、
心身のバランスまで崩れるとうつ病を起す要因にもなります。
講演講師で人気ナンバーワンを獲得した笹原氏が、心のパワーアップ
とストレス対処法について、ユーモアを交えながら解説します。
開催したところからは高い評価を頂いております。
7 |
良好な人間関係を築く一番のコツは聞き上手になること! 話がドンドン引き出せる!「きき上手」になる方法 |
【講師】 株式会社SkillPod 代表取締役 須見 庸子
【概要】 こちらの話に興味をもって真剣に聞いてくれる人には、もっと話を
したい、またお会いしたいと思うものです。
逆に、人の話を聞かずに言いたいことだけ言い散らかす人は、敬遠され、
情報も回ってこなくなります。しかし、聞く気はあっても相手が
話したがらない場合もあります。
そのような場合でも相手の話を引き出しドンドン話す気にさせる
「聴き方」「質問のしかた」のエッセンスをご紹介いたします。
※詳しくはこちらのPDFをご覧ください。
8 |
コスト0円で輝く笑顔!アンチエイジング・表情筋鍛練法 素敵な表情で商売繁盛「フェイスストレッチング」 |
【講師】 フェイスストレッチングインストラクター 佐藤 利絵
【概要】 初対面での第一印象は、その人の顔や表情で決まると言われています。
明るいイキイキとした表情はお客様や取引先の方に好印象を与え、
企業のイメージアップになります。接客業の方、営業の方、会社の顔
となる経営者の方の好印象づくりに最適です。
モデルやキャスターなども取り入れている表情筋鍛練法は、アンチ
エイジングにも効果があり毎日数分でシワやたるみや顔のゆがみにも
効果があります。
総会や新年会など、全国各地から多数のご依頼を頂いております。
とても感じの良い講師です。夜の部もお受けしております。
お気軽にお問合せください。
9 |
コスビジネスを成功へ導く! 「あなたの魅力を最大限に引き出す術」 |
【講師】 カラーセラピスト/国立和歌山大学観光学部非常勤講師 石井 亜由美
【概要】 あなたは自分に合う色を知って戦略的に活用してますか?
はじめに良い印象を与えていないと、イメージアップするまで相当な
時間がかかると言われています。
人間の記憶は姿・形よりも、色が一番鮮明に覚えているのです。
マスコミ等でも活躍している講師が体型や顔に合った色の見つけ方と
ファッションセンスを高めるテクニックについてご指導いたします。
10 |
老舗和食処“松屋”四代目若女将語る! 「増収・増益を続ける おもてなしの秘訣」 |
【講師】 老舗和食処 松屋 四代目若女将 安部 夢見子
【概要】 愛知県豊川市の豊川稲荷の総門前にある四代続く和食処「松屋」は
先祖から続く「一所懸命!一生懸命!」に自分の人生をかけて商いを
するという教えを守り、常に感謝の念を忘れずにお客様に喜んでい
ただける「おもてなし」を心がけて、毎年、増収・増益を続けてい
ます。その松屋の四代目若女将がお店のスタッフと共に日々実践し
ている、商売繁盛につながる「おもてなしの秘訣」について、体験
談を交えお話しします。
※詳しくはPDFをご覧ください。
11 |
苦手意識がなくなり、相手との距離がぐっと縮まる 相手の心をひらく コミュニケーション術 |
【講師】 プレシャスパートナー 代表 小島 敦子
【概要】 ビジネス社会では、違った考えを持った人、自分と合わない
性格の人、また取引先との企業間関係や社内の上下関係など、
様々な人と接しています。そのような中、仕事を円滑に進め
成果を上げるためには、人の話を聴く力と自分の考えを上手に
伝える力と、そして、相手を理解する力が必要です。
本講座では、相手との距離を縮める上手なコミュニケーション
の図り方と相互理解を深めるための上手な会話術など、職場で
直ぐに役立つスキルを身に付けて頂きます。
講師は、マナー講座やビジネススキルアップ等の指導もしており、
リピート依頼の多い人気講師です。
12 |
開店したい!チョットその前に 知っておきたい「ネットショップ開業・運営のノウハウ」 |
【講師】 有限会社E-スタヂオ 取締役社長 中邨 登美枝
【概要】 今、多くの女性がネットショップでお店を開店しています。
しかし、運営が上手く行っている人とそうでない人とがはっきり
分かれています。その違いは、「仕組みをしっかり理解し、集客・
収益を上げるための手法を知っているか」です。
アナログ人間に優しい!をモットーにしている丁寧な解説で人気
講師が低コストで始めて、大きく育てる!成功するネットショップ
について解説いたします。
13 |
店内演出・売上アップは女性の感性で! 一度に2つ学べるおトクな講習会「手書きミニPOP&ハーバリウム講習会」 |
【講師】 彩工房 代表 桜井 幸子
【概要】 小さいスタンド型の黒ボードに蛍光色のマーカーで描くPOPは、
お客様を惹きつけ、購買心理を刺激するキャッチコピーで売上アップ
に貢献します。
また、今人気のハーバリウムは、お手入れいらずのおしゃれな花で、
水を使わず、においもないので、食品を扱うお店や衣料品・薬局・
書店などでもディスプレイとして活用すつことができます。
ハーバリウムの作り加賀を週得すると、100円ショップなどでも
材料調達ができるので、お客様やt藻立ちへのプレゼントなどに
使う事ができます。
14 |
~咲いた花みて よろこぶならば 咲かせた根えの 恩を知れ~ お母さん尼僧の世直し説法「人の心と経営の心」 |
【講師】 浄土宗尼僧・良正庵 庵主 小林 良正
【概要】 「咲いた花みて よろこぶならば 咲かせた根えの 恩を知れ」
これは、良正氏の詩です。
日本人の心の浄化を祈願して、このような素敵な詩を交えながら、
全国各地で説法や講演会を行っています。心では良いことをしよう
と思っても自分は自由を求め、楽を求め、我慢や努力を失ってしまう
この頃です。六根である目・耳・鼻・口・体をどのように使ったら
心をよき方向へ育てていけるのか・・・自分の心の大きな変化が
楽しみな講座です。
15 |
小さな出会いも「販路開拓」のきっかけに! 「人脈の作り方と生かし方」 |
【講師】 株式会社カメリア 代表取締役 佐野 由美子
【概要】 開業から21年間、営業本部長まで務めた中国料理店「赤坂離宮」
を退職し現在、ホスピタリティ教育を中心に企業研修をはじめ、
各種団体等で講演活動を展開している佐野氏が、人とのつながりで
成り立っているビジネス社会の小さな出会いを大切にし、幅広い
人間関係を築き、その人脈を最大に活かす方法を伝授します。
やさしいお人柄とソフトな語り口に、女性にも大変人気があり、
青年部講演や各種記念講演への依頼も多い講座です。
16 |
女性管理職・職場リーダーのスキルアップ 「部下育成のためのコミュニケーションの図り方」 |
【講師】 プレシャスバトナ 代表 小島 敦子
【概要】 最近、管理職、職場リーダーに女性の起用が多くみられます。
従業員とともに業績を伸ばす役割を担っていますが、そのためには、
何といってもコミュニケーションが大事です。
しかし、様々な職場での体験や実績のある中途採用者や派遣社員と、
再雇用なども多い一方、協調性のない社員や問題社員もいたりで、職
場をまとめるには、マニュアル通りにいかないことが沢山あります。
セミナーでは、あなたから指導を受けた部下がどんどん成長し、生産
性を高める社員になれるよう、自分の部下育成スキルを上げるための
ノウハウを伝授します。
※詳しくはPDFをご覧ください。
17 |
女性のためのキャッシュレス決済基礎講座 利用者急増!! 「知っておきたい!事業所・消費者としての注意点」 |
【講師】 山本国際コンサルタンツ 代表 山本 正行
【概要】 消費税率引き上げを期にキャッシュレス決済や新しいレジの導入を
検討している事業所が多くなってきました。
また、CM等の影響もあってカード決済やQRコード決済の利用者も急増
しており、商工団体の女性部会の皆様は、経営者として、消費者の一人
として、キャッシュレスの仕組みやメリットやデメリットなど知識を
深めてはいかがでしょうか。また、自分に合った決済方法なども
知ることができます。
※詳しくはこちらのPDFをご覧ください。
18 |
経営者や幹部として知っておきたいしきたりとマナー お客様や取引先との信頼を築く!「冠婚葬祭 マナーの心得」 |
【講師】 株式会社シュハリ 代表取締役 山崎 朋子
【概要】 経営者や幹部の方は、従業員や取引先から、結婚式の招待を
受けることが多く、また、突然来る訃報にも会社の代表といての
出席が求められます。
個人としてだけではなく、会社の代表として見られるので、品のあ
る立ち居振る舞いを身に付けておかなければなりません。
セミナーでは、喜びの気持ちを込める婚礼のマナーやご遺族の心境
を思いやるための弔事のマナーについて事例を交え解説します。
19 |
経営者女性に人気のインスタグラムを始めませんか! 「Instagramでお客様とつながろう!」(実践講座) |
【講師】 ホームページコンサルタント永友事務所 代表 永友 一朗
【概要】 女性に人気のインスタグラムですが、集客や販促に活用できる
ことは意外と知られていません。
そこで、「始めたいけど開設の仕方がわからない・・・」と言う
方や「写真をアップしたことはあるがビジネスでどう役立つの?」
と思われている方に、実際にスマートフォンやiPadを使ってご指導
いたします。
※詳しくはこちらのPDFをご覧ください。
20 |
経営者企業の評価も変える!あなたの装いもっと素敵に魅力を引き出す! 「着こなし術」 |
【講師】 カラーアナリスト 竹内 美香
【概要】 第一印象は6秒で決まると言われています。ビジネスシーンで
好感をもたれるためには、自分に最も似合う「パーソナルカラー」
を知り、魅力アップを図ることが大切です。
セミナーでは、あなたの魅力を引き出す色の選び方から、若々しく
好印象を与えるメイクやファッションテクニックについて伝授します。
「装い」はマナーのひとつ、企業の評価も変わります!印象が重要な
経営者や幹部の方、上質な着こなし方を学びませんか。
※講師は、店内演出の講座も担当しており、「素敵な店舗演出」と
組み合わせて開催することもできます。